専門学校ESPエンタテイメント東京ヴォーカルコースに通ったら卒業後の進路はどうなるのか、気になりますよね。
まず基本的に専門学校ESPエンタテイメントのヴォーカルコースに通う方は、入学したその時点ではみなさんプロとしてデビューするのを目指していると思います。
(それ以外を目指している人は私は聞いたことがないです。)
なので卒業後の進路の選択肢は頭の中ではデビューの一択しかないでしょう。
ただ、お分かりになると思いますが、現実世界は厳しいわけです。笑
じゃあ実際どうだったのか、卒業生の観点からお伝えしますので、是非参考にしていただけたらと思います。
専門学校ESPエンタテイメント東京ヴォーカルコースの有名な卒業生

まずは実際にESPを卒業後プロになりデビューして有名になった(売れた)の卒業生は誰がいるのかです。
ESPの実績の中で最も知名度が高いのがEXILEのATSUSHIさんですね。
誰もが知っているアーティストですし、ESPの講師の人達もATSUSHIさんの在学当時の話などをよくされます。
とにかく歌に対しての熱量がすごく、真面目で努力家だったというような話です。
逆を言えばATSUSHIさん以外のヴォーカリストはなかなか話題に上がらないという印象です。
実際は他にもたくさんいらっしゃいますので、気になる方は以下の公式HPを参考にされてみてください。
活躍するESP学園出身生|音楽・芸能と楽器の専門学校 ESPエンタテインメント東京
紹介されている有名なアーティストの方々も最初はヴォーカルコースに通っている全ての人達と同じように夢を追いかけて入学しているので、参考になると思います。
また、在学時にはデビューまで至らずも卒業後にそこまで到達したという例も多いと思います。
専門学校ESPエンタテイメント東京ヴォーカルコースの一般的な卒業生の卒業後

さて、ここまではESPエンタテイメントに入学して卒業後に有名になったアーティストの方をご紹介しました。
じゃあそれ以外の大半の卒業生たちは卒業後どうなったのかですよね。
ここからは一般的な卒業生の卒業後についてどうなったのかについてご紹介していきたいと思います。
実際にプロの歌手になってデビューする割合は?

有名アーティストになれなかった一般的な卒業生の中にも、実は上記に記載されていないだけで「デビューまではいった!」「所属事務所が決まった!」という方もいます。
ただ、数としてはごく少数で1〜2年間に1人いるくらいですね。
ESPエンタテイメントのヴォーカルコースの定員ですが、1年間に350人までです。
ですが、実質は年間200人位というところなので割合としては1/400人くらいですね。
アマチュアの400人のうちの1人がプロの仲間入りをして、
さらに今度はたくさんいるプロのアーティスト中で売れる部類に入る
というのは非常に険しい道だというのがわかりますね。
就職率や就職先

最後に、残りの大多数の一般的な卒業生達がどうなるかです。
当たり前ですが、プロのアーティストという特殊な職業ではなく、ごく普通の一般的な職業に就くことになります。
ただ、就職するかといったらそうでもないわけで、8割以上はバイトをしながら夢を追い続ける、いわゆるフリーターになります。
バイトの方が音楽の時間を作れますからね。実際卒業後のその期間で芽が出ることもあるでしょうし。
なので、卒業してすぐの就職率は1〜2割くらいでしょう。
これをどう受け取るかは人それぞれだと思いますが、私は一度しかない人生なので後悔ないように生きられれば素晴らしいと思います。
少しでも参考になったら幸いです。